相対取引ってどんな取引?株式やFXで用いられる相対取引の使い方

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス

株式やFXでは、多くの場合で市場(取引所)を通して売買を行います。しかし、市場を通さずに売買を行う取引もあります。このような取引のことを「相対取引(あいたいとりひき)」といいます。

相対取引は、通常の市場取引とは異なる部分があります。この記事では、この相対取引がどのような取引で、株式やFXの場合にはどうやって取引が行われるのかについてご説明します。

相対取引の意味

相対取引は、市場を通じて行われない取引です。つまり、取引相手を一対一で取引を行うという点が相対取引の最大の特徴です。
相対取引では、当事者同士が前もって価格や数量、決済方法等を決めてから取引が行われます。

相対取引の具体例として、銀行や不動産業者と顧客の取引のようなものが挙げられます。

また、株式やFX等の取引においても相対取引が行われます。

相対取引と市場取引の違いは?

相対取引をもう少しイメージしやすくするために、相対取引と市場取引を比較しながらご説明します。

市場取引とは

まず、市場取引とは、市場という場所で不特定多数に対して行われる取引です。株式の市場取引の場合には、証券取引所を通じて買いたい人と売りたい人が大勢集まり、取引がなされます。

相対取引と市場取引の比較

相対取引と市場取引は、次の点で異なっています。

価格決定の方法

相対取引では、価格については当事者同士で決定することになります。

しかし、市場取引では、価格は需要と供給のバランスによって決まります。つまり、買いたい人が多ければ価格が上がり、売りたい人が多ければ価格は下がるのです。

取引方法

市場取引は、同じ種類の商品が大量に存在する場合に適している取引方法です。例えば、上場株式や通貨等は、同種の商品として数多く世の中に存在していますので、市場取引で行われるのに適しています。

一方で相対取引は、同じ種類の商品が少なかったり、稀少性のある商品の場合に適している取引方法です。例えば、土地や家等の不動産は、完全に一致しているものというのはあまりないため、相対取引で行われるのに適しています。

また、相対取引では取引の形式についても自由に決定できるという点で市場取引とは異なります。

相対取引のメリット

市場という取引所があるのに、あえて一対一の取引となる相対取引を選ぶことは、どのようなメリットがあるのでしょうか。

価格決定や決済方法の決定が自由

当事者間で価格や決済方法を決めることができるという点は、相対取引の最大のメリットといえるでしょう。

しかし、理想の買収価格にするには、売りたい人と買いたい人それぞれの条件が合致していることが前提となります。

市場価格を気にせず取引が可能

市場を通して大量の株式を購入する場合、買い集める途中で株価が上昇します。すると、当初想定していた予算では買い集められません。

しかし、相対取引によって市場外で株式を購入するなら、欲しい分だけを一定価格で購入することが可能です。

相対取引のデメリット

相対取引にはデメリットも存在します。

詐欺に遭う可能性がある

相対取引での価格決定は、当事者間での合意によって決定します。もし、当事者間で情報の非対称性があった場合には、価格が不当に高く設定されて取引成立となる危険もあります。

また、相対取引は取引形式を自由に設定できるという点から、例えば、不動産売買について、売り手が現物を先に買い手に渡し、後日買い手が現金を売り手に渡すという契約が可能となります。

このように、契約内容によっては正当な取引ができないような詐欺に遭うというリスクがあります。

取引にかかる時間が長い

相対取引は、当事者間で交渉をじっくり行う取引ですので、契約成立までに時間がかかる場合があります。

株式やFXでの相対取引とは?

株式やFXにおいても、相対取引は行われます。どのように用いられるかご説明します。

株式の相対取引

株式の相対取引には、主に次の2通りの方法があります。

一般的な相対取引

仲介業者を通さずに、当事者間で直接取引場所や時間、形式を自由に決定する方法です。

契約の締結から現物の引渡し、代金の支払いまでをすべて当事者だけで行います。仲介業者を通さないことから手数料がかからないというメリットがあります。

OTC取引

OTC取引とは、一般的な相対取引と同じく取引自体は当事者間で行いますので、価格や形式は自由に決定できます。

しかし、証券市場外で取引が行われるけれど、証券会社を仲介して行われます。一般的な相対取引とは異なり、証券会社が中に入るため、一定の手数料がかかります。

OTC取引は、市場取引と一般的な相対取引の中間的な取引方法であるといえます。

FXの相対取引

FXでは、多くの取引が相対取引となっていて、FX業者と投資家の間で取引きが行われています。例えば、投資家個人がドルを買うと、FX業者がドルを売るポジションとなります。

FXにおいて、業者の儲けは投資家の損失、業者の損失は投資家の儲けとなります。そこでFX取引では、個人が売買した時にFX業者がカバー取引を行い、ポジションを相殺もしくは損失を抑える代わりに利益も少なくなるようにします。

しかし、その際に注文時のレートと成約時のレートに差が出るという問題があります。相対取引で行われるFXについては、FX業者の信頼性が重要となります。

まとめ

株式やFXにおいても広く利用されている相対取引は、当事者間で価格や時間等を自由に決定できる反面、取引に時間がかかるといったデメリットや、当事者間において利益に差が出てしまうというリスクもあります。

損失にならないように注意しながら、相対取引を行うようにしましょう。

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス