キャッシュレス決済の種類|対象店舗数が多いQRコード決済サービスは?

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス

キャッシュレス決済で、スマートフォンを使うQRコード決済と電子マネーの利用が進んでいます。

現状では、大きなポイント還元や専用の機器がなくても手持ちのバーコードリーダーを利用できるので中小店舗でも導入しやすいQRコードの利用が、手軽な決済や交通機関での利用を強みとする電子マネー上回りそうです。

今回は、2018年から始まり今後期待される「QRコード」によるキャッシュレス決済サービスを紹介します。

QRコード決済とは

QRコード決済とは、スマホのカメラなどで店舗に設置されたQRコードを読み取る決済方法です。スマホ決済と呼ばれることもあります。

QRコード決済は、比較的少額な決済との相性が良いです。QRコード決済の専用アプリに銀行口座やクレジットカードを紐づけたり、あらかじめ残高をチャージしておくことで、アプリ内で素早く決済を完了させることができます。

QRコード決済サービスを選ぶポイント

QRコード決済サービスは新規参入のハードルが低いこともあり、乱立競争状態にあります。消費者の私たちとしては、どの決済サービスを選ぶべきか迷うところではないでしょうか。

QRコード決済サービスを選ぶ基準として、いくつかのポイントをご紹介します。

  • 還元率
  • 利用できる店舗数
  • セキュリティ
  • 付帯機能
  • キャンペーン

特に重視したいポイントを中心に、自分にとって魅力的なサービスを提供してくれるアプリを選びましょう。

還元率

QRコード決済の一番のメリットは、何と言ってもポイントやキャッシュバックなどの還元が受けられることです。QRコード決済サービスを選ぶときは、還元率に注目しましょう。

普段使っているクレジットカードや銀行口座と提携しているQRコード決済サービスがあれば、セットで利用することで通常よりも高い還元を受けられる可能性が高いです。

利用できる店舗数

QRコード決済は、対応している店舗でしか利用することができません。QRコード決済は使えば使うほど還元を受けられるサービスなので、登録する前に利用できる店舗数を確認しておきましょう。

セキュリティ

QRコード決済サービスを利用するには、クレジットカード情報などの個人情報を登録する必要があります。

  • 二段階認証はされているか
  • 個人情報は暗号化されているか
  • 万一不正利用が起こった場合の補償はあるか

など、セキュリティ面で安心して利用できるかをあらかじめチェックしておきましょう。

付帯機能

送金や割り勘機能を使えば、大人数で食事する際に便利!

QRコード決済アプリでは、決済以外にも様々な機能を利用することができます。

例えば、友だち同士やグループ内でのお金のやり取りが多い人は「個人間送金機能」がついているアプリを選ぶのがおすすめです。還元されたポイントをそのまま資産運用に回せる「ポイント運用サービス」が付帯しているアプリもあります。

キャンペーン

QRコード決済サービスの提供会社はそれぞれ、利用者の囲い込みのために様々なキャンペーンを展開しています。

期間限定キャンペーンや新規登録者限定のキャンペーンは特にお得になっていることが多いので、各社のキャンペーンを比較し最も還元率の高いサービスを選ぶのも手です。

QRコード決済サービス一覧

それでは、現在日本で利用されている主要なQRコード決済サービスの特徴を解説していきます。

※掲載しているサービス内容や還元率などは、変更になっている可能性があります。サービスを登録する前に必ず最新の情報を確認するようにして下さい。

PayPay(ペイペイ)

paypay

「PayPay」はこんな人におすすめ

  • 初めてQR決済サービスを利用する
  • 様々なキャンペーンを活用したい
  • Yahoo!カードを利用している
運営会社PayPay株式会社
チャージ方法銀行口座
キャリアまとめて支払い
コンビニ
クレジットカード など
利用可能店舗316万か所以上(2021年6月時点)
使える機能送金
割り勘
タクシー配車
ボーナス運用
PayPayモール など
提携サービスYahoo!カード
Tポイント など
セキュリティ2要素認証
個人情報の暗号化
専任スタッフによる24時間監視
補償サポートあり
還元率0.5%~1.5%

「PayPay」は、登録ユーザー数4000万人を超えるQRコード決済サービスです。利用可能店舗数は全国316万か所以上、現在もさらに拡大しており、多くの店舗利用できる点が魅力です。

大規模な還元キャンペーンを行うことでも有名で、2018年には「100億円あげちゃうキャンペーン」が話題になりました。

LINE Pay(ラインペイ)

linepay

「LINE Pay」はこんな人におすすめ

  • 使い慣れたサービスでQRコード決済したい
  • 友だちと割り勘する場面が多い
  • LINE Payカードを利用している
運営会社LINE Pay株式会社
チャージ方法銀行口座
コンビニ
LINE Payカード
加盟店にあるQRコード など
利用可能店舗309万か所以上(2021年1月時点)
使える機能送金
LINE Payクーポン など
提携サービスLINEポイント など
セキュリティ3Dセキュア認証
個人情報の暗号化
専任スタッフによる24時間監視
補償サポートあり
還元率0.5%

「LINE Pay」は、LINE上で利用できるスマホ決済サービスです。専用アプリをインストールしなくても利用できることから、3900万人以上が登録しています。

還元されたLINEポイントはPayPayポイントに移行することもできるため、「PayPayをメインで利用し、友人同士での送金などではLINE Payを活用する」といった使い方もおすすめです。

メルペイ

merpay

「メルペイ」はこんな人におすすめ

  • メルカリを利用している
運営会社株式会社メルペイ
チャージ方法銀行口座
メルカリ売上金 など
利用可能店舗170万か所以上(2020年9月時点)
使える機能メルペイクーポン など
提携サービス
セキュリティ2段階認証
本人確認書類の提出
専門スタッフによる24時間監視 など
補償サポートあり
還元率

メルペイは、 電子マネーのiDでの支払いに対応のお店と、メルペイコード払いに対応のお店、一部のネットショップで使えます。

メルカリの売上金を決済に使用することができるので「メルカリに出品することがある」という人には使い勝手の良いアプリです。

キャンペーンやクーポンの配布はありますが、ポイント還元がないため、メルカリユーザー以外が利用するメリットはあまり多くないかもしれません。

楽天Pay

rakutenpay

「楽天Pay」はこんな人におすすめ

  • 楽天スーパーポイントを貯めている
  • 楽天カードを利用している
運営会社楽天ペイメント株式会社
チャージ方法楽天銀行
楽天ウォレット
楽天カード
ラクマ など
利用可能店舗約500万か所(2020年時点)
使える機能送金
楽天ペイのSuica など
提携サービス楽天ポイント など
セキュリティ3Dセキュア認証
端末認証
本人認証 など
補償サポートあり
還元率0%~1.5%

楽天Payは、楽天カードユーザーにおすすめのQRコード決済アプリです。楽天カードからのチャージで最大1.5%の高い還元を受けられるため、楽天スーパーポイントを貯めている人に向いています。

また、Androidユーザー向けの「楽天ペイのSuica」では、楽天ペイのアプリ内でSuicaを発行することができます。公共交通機関を利用するときにも無駄なく楽天スーパーポイントを貯めたいという人におすすめです。

au PAY

aupay

「au PAY」はこんな人におすすめ

  • auユーザーである
  • Pontaポイントを貯めている
運営会社KDDI株式会社
チャージ方法auかんたん決済
クレジットカード
au WALLET
じぶん銀行 など
利用可能店舗355万か所以上(2020年時点)
使える機能送金
ポイント運用
au PAYマーケット など
提携サービスau PAYカード
Pontaポイント
セキュリティ通信の暗号化
2段階認証
24時間相談窓口
補償サポートあり
還元率0.5%~1.5%

au PAYは、au PAYカードと組み合わせることで1.5%の還元を受けられるQRコード決済サービスです。Pontaポイントも貯まるので、実質1.5%以上の還元になります。auユーザー以外も利用可能。

楽天ペイと提携しているため、楽天ペイが使える店舗ではau PAYも利用することができます。特定の店舗で高い還元が受けられるキャンペーンなども頻繁に実施しているので、auユーザーであれば利用して損はありません。

d払い

dbarai

「d払い」はこんな人におすすめ

  • docomoユーザーである
  • dポイントを貯めている
  • dアカウントを利用している
運営会社株式会社NTTドコモ
チャージ方法コンビニ
セブン銀行ATM
dポイント
キャリアまとめて支払い
クレジットカード など
利用可能店舗266万か所以上(2020年時点)
使える機能送金
クーポン
テーブルオーダー など
提携サービスdポイント
セキュリティ回線認証
2段階認証
3Dセキュア認証
補償サポートあり
還元率2.5%

d払いは、決済方法にdカードを指定し、さらに決済前にdポイントカードを提示することで、最大2.5%の還元が受けられるサービスです。

キャンペーンと併用することでかなりの高還元率になるので、docomoのサービスをひとつでも利用している人にとっては有力な選択肢になると思います。

FamiPay(ファミペイ)

famipay

「ファミペイ」はこんな人におすすめ

  • 毎日ファミリーマートを利用する
運営会社株式会社ファミリーマート
チャージ方法ファミマ店頭での現金払い
ファミマTカード
FamiPayボーナス など
利用可能店舗全国のファミリーマート
使える機能kaema など
提携サービスTポイント
楽天ポイント
dポイント など
セキュリティSMS認証
暗証番号ロック
登録カードの本人認証
還元率0.5%

ファミペイは、ファミリーマートのみで利用できる専用アプリです。還元率は0.5%ですが、ファミマTカードと併用することでポイントの二重取りが可能になります。

高い還元率を求めるのであれば、他のQRコード決済サービスを利用した方が賢明です。コーヒーの無料キャンペーンなどのオリジナル特典が豊富なので、ファミリーマートのヘビーユーザーにおすすめです。

Origami Pay(オリガミペイ)

origamipay
〇運営会社
株式会社Origami
〇決済方法
口座振替、クレジットカード
〇OrigamiPayが使えるお店
主要コンビニ、総合スーパー、ドラッグストア、家電量販店、飲食店、アパレルショップなど
OrigamiPayが使えるお店一覧

Origami Payは、「お金、決済、商いの未来を創造する。」というミッションの株式会社Origamiが提供するアプリです。

利用特典はポイント還元でなく、その場で割引されるため、ポイント不要でその場で安く買いたい利用者に向いているアプリです。

ゆうちょPay

yuchopay
〇運営会社
株式会社ゆうちょ銀行
〇決済方法
ゆうちょ銀行の口座から引き落とし
〇ゆうちょPayが使えるお店
セブンイレブン、ドラッグストア、飲食店、家電量販店、飲食店など
〇公共料金
各種料金等の払込取扱票(請求書)に掲載されたコードを読み取ってお支払い
ゆうちょPayが使えるお店一覧

ゆうちょPayは、ゆうちょ銀行の発行するアプリです。
事前チャージは不要で利用料金は、ゆうちょ口座から即時引き落とされるため、デビットカードと近い存在にあります。

店舗で使う以外にも、振込用紙を使った公共料金の支払いができます(対応分)。

J-Coin Pay

j-coinpay
〇運営会社
株式会社みずほ銀行
〇決済方法
チャージ金(みずほ銀行口座などから)
〇J-Coin Payが使えるお店
公式サイトに掲載が無いため不明

J-Coin Payは、みずほ銀行の発行するATMの代わりをするアプリで、ATMまで行かなくても便利な使い方ができ、現在多くの銀行(地銀)が参加しています。

店舗で使う以外にも、送金や割り勘にも使うことができ、送ってもらったお金等は、口座に戻せます。

J-Coin Payのサービス開始当初、家電量販店、コンビニなどの対応店舗が発表されていましたが、2019年11月現在、いずれも公式サイトに掲載がなく、サービス展開が遅れているように見えます。

pring(プリン)

pring
〇運営会社
株式会社pring
〇決済方法
銀行口座から直接引き落とし
〇pringが使えるお店
セブンイレブン、ドラッグストア、飲食店、家電量販店、飲食店など
〇公共料金
各種料金等の払込取扱票(請求書)に掲載されたコードを読み取ってお支払い
ゆうちょPayが使えるお店一覧

pringは、相手にスマホでメッセージを送るような感覚で、簡単にお金のやりとりができる送金アプリです。

お店で会計するときのQR決済や、友達とのワリカンや集金、あらゆるシーンで手数料なしで個人間送金がスマホで完結します。

法人から個人にも送金でき、手数料を大幅に削減できます。

利用者(会員)数と店舗数

スマホ決済アプリ(QRコード決済)と電子マネー(非接触型決済)の利用者数と利用できる店舗数を以下に示します(2019年10月)。

利用者数は、会員数、ダウンロード数、発行枚数など、数値は、各社の資料によります。集計は各社で違いがあり、目安と考えてください。

スマホ決済アプリ

アプリ利用者数利用可能な店舗数
PayPay1,500万人150万店
LINE Pay3,600万人171万ヶ所
メルペイ500万人175万店
楽天Pay非公開300万店
au PAY600万人100万ヶ所
d払い1,000万人16万店

電子マネー

アプリ利用者数利用可能な店舗数
nanaco6,740万人52万店
Suica7,691万人75万店
WAON7,818万人51万店
楽天Edy1億2,200万人68万ヶ所

利用するまでの準備

キャッシュレス決済サービスを利用するには、以下に示す準備をしてからになります。

  • アプリをダウンロードしインストール
  • 支払い方法として銀行口座やクレジットカードの登録
  • 本人確認と本人認証
  • 残高をチャージ(支払い方法によりチャージなしでも利用可)
  • これで利用できます。

アプリは、App StoreあるいはGoogle Playからダウンロードできます。

店舗での決済方法

決済方法には、以下に示す2つの方式があります。

  • 店舗のQRコードを自分のスマホで読み取る
  • 自分のスマホにQRコード(バーコード)を表示し店舗の人に読み取ってもらう

2つの方式のどちらで決済するかは、店舗で決まり、以下に示す順序で利用します。

〇対象店舗の確認
利用店舗がサービスを使用できるか確認したのち、アプリの立ち上げをします。
●QRコードを提示している店舗
自身のスマホでQRコードを読み取り決済をします。
アプリからQRコードの読み取り▶金額の入力▶会計終了
□QRコードを読み取ってもらう店舗
アプリに表示されているQRコード(バーコード)をお店の人に読み取ってもらい会計終了

MANEWAKAおすすめの家計相談サービス