目次
同じだけ給料をもらっているはずなのに、給料前になると金欠になってしまう人と、余裕で生活している人がいます。なぜなのでしょうか?
この記事では「お金がない」と言う人に共通する特徴を解説し、お金を貯めるためのヒントを紹介します。
お金がないという人には、自分で意識していなくてもクセがあるものです。それをやめることで、状況は徐々に変わっていきます。お金がないと悩んでいる方は、是非参考にしてみて下さい。

お金がない人に共通する特徴
「お金がない」と言っている人には、いくつかの共通点があります。自分はそんなことはない!と思うかもしれませんが、案外当てはまるものです。
いくら使ったかわからない!
一番顕著な特徴として、いくら使ったかわからないというのがあります。
いわゆるどんぶり勘定です。通常働いていれば、毎月いくら給料として手元に入ってくるか把握していることと思います。
それをきちんと把握せずに好きなだけ使っていませんか?まずは、毎月いくら入ってきて、最低必要なのがいくらなのかをきちんと書き出して把握しましょう。
「なんとなく買ってしまう」が多い
「お店で勧められるとつい買ってしまう」「流行っているものは何となく買ってしまう」という人は多いのではないでしょうか。決め手のはっきりしない買い物は、お金がなくなる原因のひとつです。
それは本当に欲しいものでしょうか?本当に欲しいものなのか、必要なものなのか、きちんと判断して購入しましょう。
限定品に弱い
「今しか手に入らない」「限定○点限り」のフレーズに引き寄せられて、つい買ってしまうのは人の性。しかし、世の中には大量の「限定品」がありますよね。
いちいち飛びついていたら、あっという間にお金が減ってしまうでしょう。限定品が欲しくなったら、普通の買い物よりもさらに厳しく「本当に必要か?」を考えてみる必要があります。
セールや特売に弱い
セール品や特売品は、購入するときはお得な気がしますが、買ったことに満足して使っていなかったり、時には開封すらしていないこともあります。これではお得どころか、むしろ無駄な出費ですよね。
安いから、お得だからと色々なものを購入していては、いつまでたってもお金が貯まりません。「お金がない」という人は、セールを使うことよりも、そもそも「購入しない」という選択ができるようになりましょう。
財布の中が汚い
財布は、お金の家です。自分の家の中が汚いと、居心地が悪くて外に出たくなりますよね。同じように、レシートやカードでパンパンになった財布からは、お金も逃げてしまいます。
財布の中を整理して綺麗にしておけば、自分がいくら使ったかが明確になり、無駄遣いもしなくなります。財布の中は常に整理整頓を心がけましょう。
お金がない状態を抜け出す方法
「もっとお金があればいいのに」「給料が増えれば問題は解決するのに」と思っていませんか?
「お金がない」と言っている人の多くは、例え収入が増えようとも、やっぱり「お金がない」と言うものです。それでは、どうすればその状態から抜け出せるのでしょうか?
貯金グセを付ける
お金が貯まらない人がやりがちなのが「今月のお金が余ったら貯金する」という方法です。しかしこれでは、いつまでたってもお金は貯まりません。
まずやるべきことは先取り貯金です。給料が振り込まれたら、決めた金額を先に貯金しましょう。そして、残った分を生活費や自由にお金を使えるお金に充てます。
お金が入ってきたら一番最初に貯金しておけば、それには手をつけないため自然とお金が貯まっていきます。最初は少額でも構いません。慣れたら徐々に増やしていけばいいので、まずは「先取り貯金をする」ことから始めましょう。
お金の流れを知る
自分の周りのお金の流れを知ることは、家計を改善する上で最も大切です。
収入はいくらなのか、必要最低限の出費はいくらなのか、どれくらいのお金を自由に使っているのか、一度ひとつひとつ確認してみましょう。
特に「お金がない」という悩みを持っている人は、思っている以上に自由に使っているお金が多いものです。また、家賃や通信費、光熱費などの必要最低限の出費も、契約プランを見直すことで今よりも安く抑えられることがあります。
専門家に相談してみる
「数字が苦手でお金の計算をしたくない」という方もいるでしょう。
自分でお金の流れを見直したり計算するのが苦手という場合は、ファイナンシャルプランナーなどの専門家に一度相談してみるのもおすすめです。
ファイナンシャルプランナーは、毎月の給料やお金の使い方から改善点を洗い出し、いくら貯金したらいいかや、何を削減したらいいかについてアドバイスしてくれます。「自分では無理!」と思ったら、専門家を頼うのもひとつの手です。
まとめ
いかがでしたか?「お金がない」と悩んでいる方は、上記の方法で自分のお金の使い方を見直してみて下さい。習慣が変われば、少しずつ「お金がない」状態から抜け出せることでしょう。