× CLOSE

メニュー

\かんたん5秒/

ペット保険を比較する

鳥にペット保険は必要?かかりやすい病気や保険の種類をご紹介

2024年2月16日

ペット保険 比較

鳥にペット保険は必要?かかりやすい病気や保険の種類をご紹介サムネイル

セキセイインコや文鳥などの鳥をペットとして飼育されている方もい多いのではないでしょうか。

鳥も生き物ですから、人間や他のペット同様に病気やケガをすることがあります。

ペットの治療費は人間とは違い高額になることが多いので、鳥も事前に保険に加入するなどの備えが必要です。

では、鳥のペット保険とはどのようなものがあるのでしょうか。

 



 

鳥のペット保険とは

鳥のペット保険は犬や猫のペット保険のように数多く存在していません。

2024年3月現在、鳥のペット保険を販売しているのは以下の2種類のみです。

・アニコム損保「どうぶつ健保ふぁみりぃ
・SBIプリズム少額短期保険「プリズムコール®
また、ペットショップで購入した時であればアイペット損保の「うちの子キュート」というエキゾチックアニマル専用保険に加入することもできます。

鳥のペット保険の必要性

鳥の治療費は病気やケガにもよりますが、数万円かかることが多いです。

入院や手術を伴う場合は、10数万円を超えることもあります。

病気やケガは突然発症することが多いので、突然の出費に対しての保険に加入するなどの備えをしておくことは重要ではないでしょうか。

ただし、すでに病気に発症していたり、ケガの治療をしている場合は、その治療は対象外になるので注意してください。

ペット保険で備えたい、鳥のかかりやすい病気

鳥にはさまざまな種類がいますが、共通してかかりやすい病気があります。

鳥類は鳥独特の病気にかかるので、どのような症状になるのかを事前に確認しておきましょう。

そのう炎

「そのう」はインコの首のあたりにある部位で、食べたご飯を一時的にためておくことで食べ物を柔らかくし、消化しやすくする役割を担っています。

しかし、そのうが細菌や寄生虫などが原因で炎症を起こしてしまうことでそのう炎を発症してしまうのです。

まだひな鳥でも与えられたご飯の量が多すぎたり、ご飯の温度が適切でないとそのう炎を発症することがあります。

そのう炎を発症すると、以下のような症状を起こします。

・食欲の低下
・下痢
・嘔吐
・皮膚が赤くなっている
・そのうが固い 等
上記のような症状が見られたら、早めに動物病院を受診してください。

毛引き症

毛引き症は鳥が自身の羽を過剰に抜いてしまう病気です。

毛引き症になる原因は以下の事柄が考えられます。

・寄生虫
・ストレス 等
毛引き症は悪化すると体中の羽を抜いてしまいますし、皮膚までかじってしまい出血することもあります。
寄生虫の場合は動物病院で駆虫薬を処方されることで症状の改善が可能です。
しかし、ストレスの場合は根本的な原因を解決しなければ、治療の意味がなくなってしまいます。
鳥にストレスをためないようにするためにも、以下の事柄に気を付けるようにしましょう。
・栄養バランスの取れた食事
・十分な睡眠
・定期的な日光浴
・飼い主とのコニュニケーション 等

卵詰まり

セキセイインコの病気の中でも多いのは繁殖に関係するものです。

その中でも代表的なのがメス特有の「卵詰まり」で、排出する卵が体内で詰まってしまうことでは発症します。

卵詰まりを起こすと以下のような症状がみられます。

・うずくまるような仕草をする
・食欲減退
・元気がない 等
卵詰まりはカルシウム不足や乱れた生活習慣によって起こります。
毎日の体調や環境のチェック、規則正しい生活を起こることが重要です。

オウム病

オウム病はクラミジア菌が原因で発症する病気です。

クラミジア菌は人にも感染する病気なので注意が必要です。

鳥がオウム病にかかると以下のような風邪に似た症状が発症します。

・鼻水
・下痢
・食欲減退
・結膜炎 等
また、オウム病に発症しても症状が出ないこともあります。
人がオウム病に感染しないようにするためにも、鳥のお世話をした後は手をしっかり洗うなど、普段から予防をするようにしましょう。

AGY

AGYは別名メガバクテリア症とも呼ばれる病気です。

真菌(マクロラブダス・オルニトガスター)が胃に感染することで発症します。

AGYは親鳥が雛鳥にご飯をあげるために吐き戻した食べ物を食べることや、AGYに感染した鳥の排泄されたものの中にある菌を口から摂取してしまうことで感染してしまうのです。

AGYを発症すると、以下のような症状を発症することがあります。

・嘔吐
・下痢
・血便
・食欲低下
・体重減少 等

AGYに感染しても症状が出ないこともありますが、重症化すると胃出血により死亡することもあります。

ケージを清潔に保つなどして感染症にかからないようにしましょう。

ビタミンB1欠乏症

あわ玉のみで飼育されているひな鳥が発症しやすい病気です。

ビタミンB1欠乏症になると、以下のような症状を発症します。

・足のしびれ
・足の痛み
・痙攣 等
症状が重症化すると歩行困難や呼吸困難、脳神経障害になり、死亡することもあります。
日頃のご飯にビタミンB1を含んだペレットなどをあげるようにしましょう。

PBFD

主に3歳以下のオウムやインコが発症しやすい病気です。

サーコウイルスというウイルスに感染することで以下のような症状が発症します。

・羽毛が抜ける
・嘴の形が異常
・下痢
・嘔吐 等
PBFDは他の鳥の羽毛や糞から感染します。
しかし、免疫力が高ければ感染することはありません。
PBFDに感染すると免疫力が大きく下がってしまうため、他の病気を発症することがあります。

疥癬症

ヒゼンダニに寄生されることで発症する病気です。

疥癬症になると、以下のような独特の症状が現れます。

・脚や顔部分に白いかさぶたのようなものができる
・爪やクチバシの伸びが異常に早くなる 等
疥癬症を放置すると衰弱して死亡してしまう危険性があるので、症状に気づいたら早急に動物病院を受診するようにしましょう。

鳥の診療費はどのくらいかかる?

鳥の病気やケガの治療費は高額になることが多いです。

ここでは鳥の治療費について解説していきます。

診療費例

鳥の疾患の治療費の平均を以下の表にてご紹介します。

疾患名0~6歳平均金額
循環器疾患41,904円
呼吸器疾患17,862円
消化器疾患33,331円
肝・胆・膵疾患43,125円
泌尿器疾患7,560円
生殖器疾患69,931円
神経疾患6,129円
眼の疾患10,208円
耳の疾患6,696円
歯・口腔疾患1,836円
筋骨格系疾患35,899円
皮膚疾患20,294円
内分泌疾患10,368円
感染症15,662円
寄生虫症22,540円
損傷19,240円
腫瘍20,578円

参考:アニコム損害保険株式会社「家庭どうぶつ白書2016」

上記のように治療費が1万円以内で済む疾患もありますが、4万円以上かかる病気もあります。

病気の内容によっては、上記の表よりも高額になることもあるので注意が必要です。

鳥の年齢別の年間診療費(1 羽あたり)

鳥も他の動物と同様に高齢になればなるほど治療費がかかるようになります。

年齢年間診療費
0歳7,796円
1歳6,333円
2歳6,657円
3歳16,675円
4歳14,384円
5歳33,854円
6歳28,462円

参考:アニコム損害保険株式会社「家庭どうぶつ白書2019」

インコや文鳥の平均寿命は7~8歳とされています。

そのため、シニア期にあたる5歳前後から病気やケガによる治療費がかかるようになる傾向があるようです。

鳥のペット保険 プラン比較

ここでは、2つある鳥のペット保険のプランについて詳しく解説していきます。

アニコム損保「どうぶつ健保ふぁみりぃ」

アニコム損保の「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は、犬や猫だけでなく、鳥やうさぎ、フェレットも加入することとができるペット保険です。

70%と50%の2つのプランがあり、さまざまなケガや病気、通院や入院・手術をトータルで補償してくれます。

また、ペットの写真が入った「どうぶつ健康保険証」が発行され、全国約6,500の病院で保険証を提出するだけでその場で窓口清算にて保険適用を受けることができます。

全国の動物病院での治療が補償対象となっていますが、窓口清算できない場合でも、LINEで簡単に保険料を請求でき、書類を書いて郵送する手間もありません。

また、病気やケガなど心配ごとがある場合、LINEで獣医師に相談することが可能です。

鳥は0歳から3歳11か月まで加入することができ、終身利用可能です。

アニコム損保の「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の概要は以下のようになっています。

プラン名70%プラン50%プラン
支払限度額限度日数(回数)支払限度額 限度日数(回数)
通院・入院1日あたり最高
14,000円まで
1年間に
各20日まで
1日あたり最高
10,000円まで
1年間に
各20日まで
手術1回あたり最高
140,000円まで
1年間に
各2回まで
1回あたり最高
100,000円まで
1年間に
各2回まで

アニコム損保の「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の申し込みはオンライン加入のみとなっています。

保険料の例は以下の通りです。(鳥3歳の場合)

70%プラン50%プラン
月払2,820円2,130円
年払30,750円23,220円
アニコム(ふぁみりぃ)
2年目以降のご契約継続について
弊社の商品の保険期間は1年間ですが、ご契約には「継続契約特約」を適用して引受をさせていただいておりますので、解約等のお申し出がない限り満期後は、原則ご契約は自動的に継続となり、終身ご継続いただけます。
※ご注意
・ご契約者または弊社より別段の意思表示があった場合には、ご契約は継続となりません。
・自動的にご契約が継続とならない場合や、商品改定により保険料、補償内容などが変更となる場合があります。
について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください
アニコム損保 10年連続シェアナンバーワン

SBIプリズム少額短期保険 プリズムペット

SBIプリズム少額短期保険「プリズムペット」の大きな以下の3つです。

・補償割合100%(支払限度額まで)
・保険料が上がらない
・休日診療費や時間外診療費も補償対象
プリズムペットにはいつでも安心できる補償充実のプレミアムブラン、バランス型のバリュープランの2つのプランがあります。
プレミアムバリュー
支払限度額限度日数(回数)支払限度額限度日数(回数)
入院1日あたりの基準額10,000円まで年間30日まで1日あたりの基準額5,000円まで年間30日まで
通院日額10,000円まで年間30日まで日額5,000円まで年間30日まで
手術1回60,000円まで2回まで1回30,000円まで2回まで

SBIプリズム少額短期保険「プリズムペットは鳥の種類によって加入条件が異なります。

鳥の種類オウム・ヨウムブンチョウジュウシマツ
新規加入・更新年齢満20歳未満満9歳未満満5歳未満

記載の無い品種につきましてはご加入ができません。
0歳から上記の年齢までご加入いただけます。

※条約・条例等にて規制の範疇にあるものはお申し込みいただけません。

SBIプリズム(プリズムペット)
ペット保険 プリズムペット小動物

当社は、この保険契約を更新する場合、保険期間の末日の 2 か月前ま
でに更新通知書を契約者に送付いたします。更新通知書に対し、契約
者から保険期間の末日の 1 か月前までに特段の意思表示がなされない
場合、当社は、契約者がその記載内容で更新する旨の意思表示をなさ
れたものとして更新手続きをいたします。
※更新契約から、ご契約プランを変更される場合は、保険期間の末日
の 1 か月前までに、プラン変更申込書兼告知書により、プラン変更の
お申し込みが必要です。その際、改めて健康状態の告知書と健康診断
書を必要とする場合がございます。告知内容や健康診断の結果により
ましては、プラン変更をお引き受けできない場合がございます。
※更新契約の場合、病歴などにより「特定疾病不担保特約」を適用す
ることを更新条件とさせていただく場合があります。

引用:重要事項説明書

について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください

家庭で飼育可能な鳥の種類

家庭で飼育される代表的な鳥の種類である3種をご紹介します。

セキセイインコ

セキセイインコはカラフルな色合いが特徴的な鳥で、カラーリングは世界で5,000種以上います。

日本ではそのうち約10種飼育されており、代表的なのは以下の5つです。

・頭と背中に黒いしま模様がある「ノーマル」
・しま模様がない「オパーリン」
・水色の羽に黄色い羽が混ざっている「レインボー」
・上の部分と下の部分で違う色をしている「ハルクイン」
・赤い瞳をした黄色い色の「ルチノー」
人に対してなつきやすく、手乗りになりやすいです。
また、好奇心の高く、人の言葉を真似することでも有名です。
・大きさ…19~23㎝
・寿命5~10年

文鳥

文鳥は日本で古くから親しまれてきた鳥です。

好奇心が高く人になつきやすいですが、好き嫌いが激しくナイーブな性格をしています。

文鳥は主に5つの種類があります。

・黒い顔に白い頬があり、顔から下全体がグレー…ノーマル
・全身が白い…白文鳥
・白いまだらが桜のように見える…桜文鳥
・頭部と尾羽が濃い茶色。腹や胸、羽毛部分が薄めの茶色…シナモン文鳥
・ノーマル文鳥の色が銀色に見える…シルバー文鳥
また、オスとメスでの違いもあるのが特徴的です。
オスメス
全身がっしりとしている華奢
平らこんもりと丸い
くちばし根本から盛り上がっていて赤みが濃い細長くて淡い色
アーモンド形で赤い縁取りが濃い丸くて縁取りが薄ピンク
行動ジャンプなどの求愛ダンスをする。

さえずりが歌のよう

しっぽを振る

短く甲高い声

無精卵の産卵をする

・大きさ…15㎝前後
・寿命7~10年

オカメインコ

オレンジの頬にツンと飛び出している頭の毛が特徴的な鳥です。

インコという名前ですが実はオウムの仲間です。

おとなしく賢い性格で、人懐っこい性格をしています。

オカメインコにはさまざまな種類がいますが、主な毛色は以下の6種類です。

・体がグレーで顔が黄色…ノーマル
・薄黄色の体をしている…ルチノー
・顔が白い羽毛で頬の特徴がない…ホワイトフェイス
・ドット模様をしている…パール
・白や薄黄色の模様がある…パイド
・少し茶色がかった体をしている…シナモン
・大きさ…30㎝前後
・寿命15~20年

 

ペット保険は必要?

ペットには公的な保険制度がありません。そのため治療費の自己負担額は100%です。

もしもの時に、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。

また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。

 

ペット保険比較表や記事を活用するのがおすすめ!

ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方やペットの健康に関するお役立ち記事を公開しております。

記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。

また、保険会社のデメリット等も理解できるので、後悔しないペット保険選びができます。

ペット保険への加入を検討されている方はぜひご活用ください。

まとめ

鳥の治療費は犬や猫に比べれば安いですが、病気やケガは突然です。

保険は病気やケガなど万一の時に備えとなります。

早めに加入しておいて、家族として大切にしてあげてください。