× CLOSE

メニュー

\かんたん5秒/

ペット保険を比較する
  • HOME
  • ペット保険会社
  • アニコム損保のうさぎ用ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の特徴や注意点

アニコム損保のうさぎ用ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の特徴や注意点

2024年4月19日

ペット保険会社

アニコム損保のうさぎ用ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の特徴や注意点サムネイル
うさぎは非常にデリケートな性格なので、小さな変化がストレスとなり食欲不振や下痢になることがあります。
うさぎ特有の病気やケガを繰り返すことも多く、動物病院のお世話になることは多いため、保険に入っておくと安心です。
ただし、多くのペット保険は犬・猫を補償の対象としている保険会社がほとんどで、うさぎに関しては保険会社が限られてきます。

この記事では

・うさぎがかかりやすい病気やその治療費
・アニコム損保のうさぎペット用保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の注意点
・アニコム損保のうさぎペット用保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の保険料
について解説します。
最後までお読みいただければ、「うさぎがかかりやすい病気やその治療費」「アニコム損保のうさぎ用ペット保険」についてわかるようになっていますので、ぜひ参考にしてください。

「アニコム損保のうさぎペット保険」とは

アニコム損保のペット保険は、うさぎも補償対象となっています。ペット保険といえば犬や猫のイメージが強いですが、うさぎも動物病院で治療を受ける機会は多く、保険に加入しておくと安心です。うさぎが加入できる保険はそれほど多くないのですが、アニコム損保のうさぎ用ペット保険は、通院・入院・手術にかかる費用が補償されます。

アニコム損保「どうぶつ健保ふぁみりぃ・ぷち・しにあ」(生後0日以上~どうぶつ健保ふぁみりぃ7歳11ヶ月まで:どうぶつ健保しにあ8歳~)
2年目以降のご契約継続について
弊社の商品の保険期間は1年間ですが、ご契約には「継続契約特約」を適用して引受をさせていただいておりますので、解約等のお申し出がない限り満期後は、原則ご契約は自動的に継続となり、終身ご継続いただけます。
※ご注意
・ご契約者または弊社より別段の意思表示があった場合には、ご契約は継続となりません。
・自動的にご契約が継続とならない場合や、商品改定により保険料、補償内容などが変更となる場合があります。
※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください

うさぎにペット保険は必要?病気やケガの治療費

うさぎのような動物には、人間のように公的な医療保険制度はありません。

うさぎが病気やケガで通院や入院をした場合、治療費は飼い主さんが全額自己負担することになります。

動物病院は自由診療なため、いざ病気やケガで受診したときに驚くほど高額な費用になることも。

とくにうさぎはとてもデリケートな動物で、環境の変化などでストレスを感じ、病気を引き起こしやすい動物です。

うさぎ特有の病気やケガも多く、治療費の備えが必要です。

あらかじめペット保険に加入しておけば、何かあった時に費用のことを気にせずに受診できます。

高齢になるほど病気は増え、年齢制限によって保険に加入ができないこともあるので、早いうちから保険に入っておくのがおすすめです。

ここからは、うさぎがかかりやすい病気やその治療費について解説します。

胃腸うっ滞

うさぎの消化器系の病気で最も多いのが「胃腸うっ滞」です。

胃腸うっ滞は、胃腸の動きが停滞している状態を指します。

原因はさまざまで、食べたものが体に合わずガスが貯まりすぎてしまったり、食べてはいけないものを食べてしまった時に詰まったりすることがあります。

その他にも、ちょっとしたストレスで病気を引き起こしたり、消化器以外の病気が原因となることもあります。

症状は元気や食欲がない他に、便が出ない、少ない、形がいびつになるなど、排便に異常が見られることも多いです。

急変して死に至るケースもあるので、何か異変に気が付いたら早めに動物病院に連れて行きましょう。

胃腸うっ滞の治療は、滞ってしまった消化管の動きを正常に戻すことが目的です。

多くは胃腸の運動促進薬、食欲の刺激剤、循環を改善するための点滴による補液、流動食などの強制給餌などの内科療法で改善します。

しかし、毛球などで完全に閉塞してしまった場合は、外科手術になることもあります。

内科治療の場合、診察料、点滴、レントゲン、薬代などを含めて15,000〜30,000円程度です。

外科手術になると、麻酔や麻酔前の検査などが必要になり費用は50,000〜100,000円程度になります。

不正咬合

うさぎの歯は、人間や犬・猫とは違って一生伸び続ける常生歯です。

通常は食事をすることで伸びた分がすり減り、歯冠の長さが調整されます。

しかし、長期間にわたって繊維質の少ないやわらかい食事を与え続けると、歯同士の摩擦が少なくなり、歯の噛み合わせが悪くなります。

この噛み合わせに異常が起きた状態が「不正咬合」です。

前歯は外見ですぐに分かりますが、奥歯はCCDカメラやX線で確認する必要があります。

不正咬合になると、食事が食べにくくなり食欲が落ち、ヨダレがたれて下顎が汚れやすくなります。

奥歯の下顎の歯が内側に尖り、舌の側面に傷をつけることで痛みが生じて食欲が減少する場合もあります。

前歯が不正咬合の場合は、麻酔なしで歯を切断します。

一方、奥歯の場合は全身麻酔をして尖った歯を高速回転ドリルで研磨をします。

そのため治療費は前歯と奥歯で差があり、前歯の場合は3,000円程度です。

奥歯の場合は麻酔をかける前の血液検査、レントゲン検査、鎮痛剤、点滴、内服薬などを含み、合計で30,000円程度となります。

骨折

うさぎは、外敵からすぐに逃げられるように、高いジャンプ力を持っています。

ジャンプがしやすいように骨がとても軽く、人間や犬猫などの骨と比べて薄くてもろいのが特徴です。

そのため、ケージや扉に足が挟まったり、高いところから落ちてしまったりなど、ちょっとしたアクシデントで骨折してしまう場合があります。

足を浮かせる、触ると嫌がる、いつものように動かない、食欲がないなど、普段と様子が違っていたら動物病院で早めに診てもらいましょう。

骨折の治療は、骨折のタイプや部位、うさぎの年齢や体調などを考慮して骨折部位の固定方法を決めます。

外科手術を行わない場合は、ギプス固定や運動制限のみの自然治癒を行います。

外科手術が適応する場合、ピンやプレート、ワイヤーなどを用いて骨折部位を固定して整復します。

術後は骨折部位が固定するまで安静にして、その後はリハビリを行います。

外科手術を行わない場合の治療費は、レントゲンや固定の処置費用で10,000〜20,000円程度です。

外科手術を行った場合は、術前検査や内服薬も含み100,000〜200,000円程度となります。

アニコム損保のうさぎペット用保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」

ここから、アニコム損保のうさぎのペット用保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の補償内容や付帯しているサービスついて解説します。

特徴1:通院・入院・手術を補償してくれる

アニコム損保のうさぎ用ペット用保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」では、うさぎの通院・入院・手術にかかる費用が補償されます。

プランは支払割合が70%と50%の2種類あり、1日あたりの支払限度額と限度日数(回数)の範囲内で支払われます。

支払い限度額と限度日数は、以下のとおりです。

ふぁみりぃ70%プランふぁみりぃ50%プラン
通院・入院・1日あたり最高14,000円まで

・1年で各20日まで

・1日あたり最高10,000円まで

・1年で各20日まで

手術・1回あたり最高140,000円まで

・1年間で2回まで

・1回あたり最高100,000円まで

・1年間で2回まで

支払いの例として、入院5日+手術1回で診療費が200,000円の場合、70%プランでは140,000円が補償され、自己負担額は60,000円になります。

50%プランでは、50%の100,000円が補償され、自己負担額は半額の100,000円です。

特徴2:窓口清算ができる

アニコムの保険は、全国全ての動物病院で利用できます。

さらに、窓口精算に対応している動物病院が全国に約6,800件(全国病院の5割以上)もあります。

対応病院では、人間の保険証と同じように窓口で「どうぶつ健康保険証」を提示無料すれば、自己負担分を支払うだけで面倒な書類手続きがありません。

対応病院以外でも、アニコムLINE公式アカウントを友だち追加して、診療明細書か領収書を撮影して送り、診察日や費用などを入力するだけで保険金の請求が簡単にできます。

特徴3:LINEで獣医に相談できる

アニコムの保険には、アニコムグループの獣医師などに動物との生活や病気に関することを無料で相談できるサービス「どうぶつホットライン」も付帯しています。

LINEで友だち追加すれば、相談したいときに気になることや不安なことをいつでも相談できます。

LINEなので、写真や動画を送って実際の画像を見てもらえば、獣医にも状況が分かりやすく、的確なアドバイスがもらえるでしょう。

アニコム損保のうさぎペット用保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の注意点

保険に加入する際は、前もって条件をしっかり読んで理解しておくことが大切です。

ここからは、アニコム損保のうさぎペット用保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の注意点について解説します。

注意1:加入年齢は3歳11ヶ月まで

保険の加入の申し込みには年齢制限があるのが一般的で、アニコム損保のうさぎの新規保険加入年齢は、3歳11ヶ月までです。

うさぎの平均寿命は7〜8歳と言われていますが、10歳を超えることも珍しくありません。

4歳を超えると、消化器疾患のほかにも泌尿器疾患などさまざまな病気が増えてきます。

年齢を過ぎて保険に入れなくなってしまう前に、なるべく早めに加入するようにしましょう。

原則、生涯にわたって終身継続ができ、加入後に発症した病気に関してはずっと補償してもらえます。

注意2:初年度契約に待機期間がある

ペット保険は申し込んだらすぐに使えるわけではなく「待機期間」という補償が効かない期間があることにも注意しましょう。

待機期間は、加入した動物が本当に健康かどうかを保険会社が確認するために設けられている期間です。

アニコム損保では、契約をした初年度に病気の場合で30日間の待機期間が設けられています。

ケガの場合は待機期間なしですぐに補償が受けられますが、保険加入前からケガをしていた場合は、補償の対象外になります。

アニコム損保のうさぎ用ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の保険料

アニコム損保のうさぎ用ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の保険料は、「支払割合70%プラン」と「支払割合50%プラン」の2つから選べます。

月々の保険料は、うさぎの年齢が1歳上がるごとに基本料金が上がります。

それぞれの月・年払いの保険料は、以下の通りです。

70%プラン

(月/年払)

50%プラン

(月/年払)

1歳3,340円

36,470円

2,500円

27,310円

2歳3,660円

39,980円

2,730円

29,820円

3歳4,050円

44,160円

3,010円

32,800円

4歳4,150円

45,320円

3,060円

33,330円

5歳4,580円

49,920円

3,360円

36,620円

6歳5,040円

54,940円

3,690円

40,210円

7歳5,530円

60,380円

4,040円

44,090円

8歳6,070円

66,240円

4,430円

48,280円

9歳6,650円

75,520円

4,840円

52,760円

10歳6,990円

76,230円

5,130円

55,910円

※それぞれ上が月払、下が年払の金額です。

保険を使った回数が少ないと割引がされる健康割引制度や多頭割引にも対応していて、2羽目以降は月払50円、年払600円が割引になります。

保険期間は1年ですが、継続契約特約が適用され、解約の申し出がない限りは翌年も自動的に継続して契約されます。

アニコム損保のうさぎ用ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」はオンラインお申込みOK!

アニコム損保のうさぎ用ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は、オンラインで簡単にお申込みができます。

お申込みの流れは、はじめにアニコムのホームページから保険料のお見積りをします。

お見積りの際は、ペットの名前、動物の種類、品種、生年月日などを入力するだけです。

確認後にお申込みへ進むので、どうぶつ健康保険証用の写真を準備しておきましょう。

契約が成立して保険に加入すると、どうぶつ健康保険証を発行してもらえます。

よくある質問

うさぎの正確な年齢が分からない場合は?

うさぎの血統書やワクチン証明証で生年月日が確認できない場合、動物病院で推定年齢を確認してもらってください。推定年齢を確認したら動物病院名も必ず記入するようにします。月日はうさぎをお迎えされた日や記念日など、飼い主さんが決められます。

途中で保険のプランを変えられますか?

保険期間の途中ではプランの変更ができません。継続の案内が届いたタイミングで変更を申し出てください。

ペット保険は必要?

ペットには公的医療保険制度がありません。そのため診療費の自己負担額は100%です。

もしものときに、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。

また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。

 

ペット保険比較表や記事を活用するのがおすすめ!

ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方やペットの健康に関するお役立ち記事を公開しております。

記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。

また、保険会社のデメリット等も理解できるので、後悔しないペット保険選びができます。

ペット保険への加入を検討されている方はぜひご活用ください。

【アニコム損保のうさぎ用ペット保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の特徴や注意点】まとめ

今回、ペット保険比較アドバイザーでは

・うさぎがかかりやすい病気やその治療費
・アニコム損保のうさぎペット用保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の注意点
・アニコム損保のうさぎペット用保険「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の保険料
について解説してきました。
うさぎは本能的に自分が不調のとき、周りに気づかれないように隠そうとします。
うさぎのことを日頃からよく観察し、様子がいつもと違うと感じたら迷わず動物病院で診てもらってください。
このような時、ペット保険に入っておけば、金銭的な心配をせずに十分な治療をうさぎにしてあげられます。
ペット保険比較アドバイザーではペット保険に関する記事も掲載しておりますので、ぜひご活用ください。