× CLOSE

メニュー

\かんたん5秒/

ペット保険を比較する
  • HOME
  • 犬の保険
  • トイプードルにおすすめの保険は?トイプードルの病気や性格から解説

トイプードルにおすすめの保険は?トイプードルの病気や性格から解説

トイプードルにおすすめの保険は?トイプードルの病気や性格から解説サムネイル
トイプードルのペット保険選びではトイプードルがなりやすい病気を補償するかが一番重要です。見落としがちな重視するべき補償内容についても病気を軸に解説していますので参考にして下さい。
トイプードルは日本でも人気の高い犬種です。
そのためペットショップに行くと必ず見かけるといっても過言ではありません。
ペットを迎え入れるときにペット保険に加入するかどうか聞かれることも多いでしょう。
ペット保険にはいろんなタイプのものがあるため悩みそのまま放置してしまうことも多くあります。
ではトイプードルはどんなペット保険に加入するのがいいのでしょうか。
・トイプードルの性格・飼育する上でのポイント
・トイプードルのかかりやすい病気
・重視したい保障内容
について解説します。
最後までお読みいただければ、「トイプードルの性格・飼育する上でのポイント」「トイプードルのかかりやすい病気」わかるようになっていますので、ぜひ最後までお読みください。


ペット保険とは?

ペット保険はペットのための任意の保険です。

動物病院での治療費は高額になることも多くあります。

手術となると一度に10万円を超える治療費がかかることも少なくありません。比較的高い治療費がかかりますが、人間のような皆保険がペットにはありません。

そんな万が一のときに備えることができるのが「ペット保険」で、上記のニーズを民間が埋める形で誕生しました。

ただペット保険にはデメリットもあり、加入前の病気や予防注射・駆虫薬などの予防関係には基本的に適応されないため注意も必要です。

日本国内でのペット保険の加入率はまだ12~16%と浸透しきっているわけではないのが現状ですが、それでもペット保険の加入が飼い主としての義務という考え方が特に新しい飼い主様の間で浸透してきているように感じます。

 

トイプードルの性格

トイプードルの性格は

・元気で活発
・甘えん坊
・賢い
・社交的
・温厚
などで、遊ぶことが好きなため家族と一緒に遊ぶことを好みます
さらに賢いためしつけも比較的早く覚えてくれるため犬を初めて飼育する方にも向いています
甘えん坊なところもありしつけ方法を誤るとわがままになってしまうこともあるため注意が必要です。

 

飼育する上で注意するポイント

トイプードルは初めての方でも飼育しやすい犬種ですが、気をつけなければいけない点もあります。

トイプードルを飼育するときには

・こまめなブラッシング
・定期的なトリミング
・フロアマットを敷く
・定期的な耳掃除

などに注意しましょう。

 

トイプードルは被毛が伸びる犬種なので抜け毛は少ないです。

しかしこまめなブラッシング定期的なトリミングが必要になります。

そのまま放置してしまうと体中に毛玉ができ皮膚炎を引き起こしてしまいます。

 

トイプードルを飼育するのであればしっかりブラッシングできるようにしておくことが大切です。

さらにトリミングは1ヶ月に1度程度行うようにしましょう。

 

トイプードルは関節に異常が見られることが多くあります。

そのため犬が生活する環境ではフロアマットを敷くことが望ましいです。

 

トイプードルは垂れ耳なので外耳炎などの疾患を引き起こす可能性があります。

外耳炎は進行すると耳が聞こえにくくなることもあるため早めに治療をすすめましょう。

外耳炎にならないためにもこまめに耳の中を確認しましょう。

 

トイプードルがかかりやすい病気

トイプードルは比較的体が丈夫な犬種です。

しかしかかりやすい病気はあります。

 

トイプードルのかかりやすい病気には

・膝蓋骨脱臼
・レッグペルテス
・外耳炎
・白内障
・進行性網膜萎縮
・気管虚脱
・停留精巣
・外耳炎
などがあげられます。
トイプードルは骨や関節疾患の病気にかかりやすい傾向があります。
骨や関節の病気は手術が必要になるケースもあり治療費も高額になるケースも多いです。

トイプードルで重視したい補償内容

トイプードルのペット保険を選ぶうえで重要なのが

①トイプードルがかかりやすい病気を補償するかどうか(歯周病、気管虚脱、パテラ、てんかん、チェリーアイ、レッグペルテス)
②加入後に発症した先天性、遺伝性疾患も補償(てんかん)
③更新時に条件が付くことのないペット保険(心臓等の慢性疾患)
④通院、手術、入院を補償するフルカバー型のペット保険
の4点になります。
チェリーアイとレッグペルテスは0~2歳で多く発症するので、それ以上のトイプードルであればそこまで重視する必要はないかもしれませんが、チェリーアイとレッグペルテスを補償の対象外としているペット保険はパテラ等も補償の対象外に設定していることが多いです。
特に②と③は、比較サイトや保険会社の公式HPだけを見ていると見落としがちな点です。
特に「契約更新時に条件が付けられてしまう可能性のあるペット保険」は、心臓病(弁膜症)といった治る見込みが少ない慢性疾患にかかった際に、一年しか補償されなかったという事になりかねません。
お守りでペット保険に加入するのではなく、本当に必要としたときに補償してくれるペット保険を選びましょう

トイプードルにおすすめのペット保険は?

最期に、今回ペット保険比較アドバイザーではトイプードルにおすすめのペット保険(アニコム損保)をご紹介します。

①トイプードルがかかりやすい病気を補償(歯周病、気管虚脱、パテラ、てんかん、チェリーアイ、レッグペルテス)
②加入後に発症した先天性、遺伝性疾患も補償(てんかん)
③更新時に条件が付くことがない(心臓病等の慢性疾患)
④通院、手術、入院を補償するフルカバー型のペット保険
という条件全て満たしており、かつ
酸素ハウスのレンタル費用も補償の対象
です。心臓病や気管虚脱といった病気で使用されることがある酸素ハウスですが、獣医師の指示があった場合は酸素ハウスのレンタル費用も補償の対象となります。
他社のペット保険では通常酸素ハウスにかかる費用は補償の対象外であり、現状、補償の対象とすることを明記しているペット保険はアニコム損保だけです。(2023年3月現在)
トイプードルは心臓病や気管虚脱といった病気にかかりやすい犬種になりますので、こういった費用も補償してくれるのがメリットの一つになるかと思います。
アニコム損保は比較的保険料が高いペット保険ではありますが、その分付帯サービスや補償内容が充実しているのが特長です。
アニコム(ふぁみりぃ:~7歳11か月まで)
2年目以降のご契約継続について
弊社の商品の保険期間は1年間ですが、ご契約には「継続契約特約」を適用して引受をさせていただいておりますので、解約等のお申し出がない限り満期後は、原則ご契約は自動的に継続となり、終身ご継続いただけます。
※ご注意
・ご契約者または弊社より別段の意思表示があった場合には、ご契約は継続となりません。
・自動的にご契約が継続とならない場合や、商品改定により保険料、補償内容などが変更となる場合があります。
※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください。

トイプードルが年齢別でかかりやすい病気

トイプードルのかかりやすい病気を大まかに紹介しましたが年齢によりかかりやすい病気も異なります。

ここでは「トイプードルの年齢別でかかりやすい病気」について解説します。

 

0~1歳未満

0~1歳未満は「消化器疾患」「感染症」などに注意が必要です。

子犬の頃は免疫力が低く軽い病気でも重症化しやすくなります。

そのため

・食欲がない
・下痢をしている
・嘔吐をくりかえす

などの症状がみられるときは早めに動物病院を受診しましょう。

 

さらに子犬の頃は「誤飲」にも注意が必要です。

何でもかんでも口にしてしまう年齢なので犬が口にしてはいけないものはすべて片付けるようにしましょう。

電化製品のコードやペットシーツなどにも注意が必要です。

 

他にも「骨折」「関節疾患」にも注意が必要です。

抱っこした状態で落としてしまった高い場所から飛び降りるなどで骨折を引き起こす可能性もあります。

危険場所は入らないようにし抱っこをするときも注意しながら抱き上げましょう。

 

骨折や関節疾患は治療費が高額になるケースが多いです。

子犬の頃は病気にならないわけではありません。

軽い症状でも重症化しやすいためしっかり備えておくことがおすすめです。

1~4歳

1~4歳は「アレルギー」「皮膚炎」「尿路疾患」に注意が必要です。

 

年齢を重ねるごとに少しずつ性格も落ち着いていくため誤飲などは少なくなる傾向があります。

しかし生活習慣が関係する病気が増えてくる時期でもあります。

 

この年齢では「アレルギー」や「皮膚炎」などに気をつけるようにしましょう。

アレルギーは個体差があるものなので発症するかどうかは犬により異なります。

アレルギーであった場合はアレルゲンとなる物質をできるだけ体の中に取り込まないように食事内容や生活習慣で気をつける必要があります。

 

「皮膚炎」は命に関わる状態に陥る可能性は低い病気です。

しかし進行すると完治までにかなりの時間がかかることもあります。

できるだけ早く動物病院で治療をすすめることが望ましいです。

 

「尿路疾患」では膀胱炎や尿路結石などの病気があげられます。

食生活や遺伝などで引き起こすことがあり状態によっては手術も必要になることがあります。

尿路疾患も手術をする場合高額な医療費がかかる可能性があります。

「尿に血が混じる」「排尿回数や量・色の変化」「排泄痛」などがみられる場合は早めに動物病院を受診しましょう。

 

5~7歳

5~7歳は「腫瘍」「心疾患」「内分泌疾患」に注意が必要です。

 

年齢を重ねるといろんな病気を引き起こしやすくなります。

その中でも「腫瘍」「心疾患」には注意が必要です。

腫瘍や心疾患は長期的な治療が必要となることが多いです。

 

これらの発症部位や種類によっては定期的な健康診断で見つけることも可能です。

定期的に診察を受けることで病気の早期発見につなげることができます。

 

「内分泌疾患」も発症すると治療に時間がかかる病気です。

状態によっては一生内服薬を飲まなければいけないこともあります。

初期症状もわかりにくく病気に気がつきにくいこともあり進行してからみつかることも多いです。

 

病気にもかかりやすい年齢になるため定期的に動物病院を受診して病気を早く見つけることができるようにしましょう。

5~7歳頃までに新規加入年齢制限があるペット保険は

・アニコム(ふぁみりぃ) 7歳11か月まで
・ペット&ファミリー   生後45日以上7歳11か月まで
・SBIプリズムコール   生後60日以上7歳11か月まで
(グリーンプラン)
(プレミアムオレンジプラン)
(ホワイトプラン)

となっているため加入は早めにすることをおすすめします。

 

8~9歳(シニア期に突入)

8~9歳は引き続き「腫瘍」「心疾患」「内分泌疾患」に注意が必要です。

シニア期に入ると免疫力が低下しいろんな病気を引き起こしやすい傾向があります。

定期的に健康診断を行うことで病気の早期発見につなげることができます。

 

シニア期に入るとペット保険の加入ができなくなることが多くなります。

8~9歳頃までに新規加入年齢制限があるペット保険は

・ペットメディカルサポート 生後30日以上8歳11か月まで
・FPCペット保険         生後30日以上8歳11か月まで

となっているため加入は早めにすることをおすすめします。

 

10~12歳

10~12歳は「腫瘍」「心疾患」「関節疾患」「白内障」に注意が必要です。

腫瘍や心疾患は引き続き発症しやすい年齢なので注意しましょう。

 

関節疾患白内障などの病気もみられることが多いです。

歩き方に異常がみられ視力も低下するため自宅でも愛犬のサポートが必要となります。

・部屋の模様替えをやめる
・犬の生活環境の段差をなくす
・ベッドを寝心地の良いものに変更する
・水や食事は犬の近くに設置する

など配慮することをおすすめします。

この年齢になるとペット保険も加入できないものが多くなります。

10~12歳頃までに新規加入年齢制限があるペット保険は

・アイペット                          生後0日以上12歳11か月まで
・楽天ペット保険      生後0日以上10歳11か月まで
・SBIいきいき少短      生後2ヶ月~11歳11ヶ月
・日本ペット少額短期保険  生後31日以上10歳11か月まで

となっているため加入は早めにすることをおすすめします。

 

13~16歳

13~16歳は「心疾患」「腫瘍」「関節疾患」に注意が必要です。

13歳以上となるとかなりの高齢な時期になります。

免疫力も低下していくためいろんな病気を引き起こしやすくなります。

 

この年齢になると介護も必要になります。

病気の治療も長引くことも多く治療費も高額になる傾向があります。

 

13歳~になると加入できるペット保険はかなり限られてしまいます。

13歳以上でも加入することができるペット保険は

・アニコム(どうぶつ健保しにあ)  8歳以上(上限なし)
に限られます。

各ペット保険の新規加入年齢の制限

ペット保険には加入年齢の制限があります。

新規で加入する場合は年齢に気をつけましょう。

 

各ペット保険の新規加入年齢の制限

保険会社プラン名新規加入年齢
アニコムどうぶつ健保ふぁみりぃ・ぷち生後0日以上7歳11か月まで
どうぶつ健保しにあ8歳以上(上限なし)
アイペットうちの子
うちの子ライト
生後0日以上12歳11か月まで
ペット&ファミリーげんきナンバーわんスリム生後45日以上7歳11か月まで
楽天ペット保険ずっといっしょ[もっと]生後0日以上10歳11か月まで
ペットメディカルサポートPS保険生後30日以上8歳11か月まで
FPCペット保険フリーペットほけんの保証プラン生後30日~8歳11ヶ月まで
SBIいきいき少短いきいき少額短期保険生後2ヶ月~11歳11ヶ月
リトルファミリーリトルファミリー少額短期保険生後30日~8歳11ヶ月まで
日本ペット少額短期保険プラチナプラン
ゴールドプラン
パールプラン
生後31日以上10歳11か月まで
SBIプリズムコールグリーンプラン
プレミアムオレンジプラン
ホワイトプラン
生後60日以上7歳11か月まで
シルバープラン12歳以上

ペット保険の詳しい情報を知りたい場合は資料請求をして情報を確認することをおすすめします。

 

よくある質問

ペット保険の50%と70%補償はどっちを選べばいい?

70%補償は人間の皆保険と同じ補償割合になるため、イメージしやすいという点もあって70%補償を選ばれる方が多いですが、どちらにするのかは月額や年間で支払う保険料で決めるのが良いと思います。(70%のほうが高くなります)
ペット保険で一番多いのは、補償範囲が思ったよりも異なり、この病気が補償されなかったというものです。
70%の補償でこちらのペット保険のほうが安いからといった理由で選んでしまい、特に補償範囲のデメリットに気づかなったという方も一定数います。

ペット保険はいらない?

ペット保険に加入するかどうかは飼い主さんの判断になります。ただ病気になったときの治療費が高額になることがあり数十万円を超える治療費がかかることもあります。そのため万が一に備えたい方はペット保険の加入を検討することをおすすめします。

ペット保険は必要?

ペットには公的な保険制度がありません。そのため治療費の自己負担額は100%です。

もしもの時に、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。

また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。

ペット保険比較表や記事を活用するのがおすすめ!

ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方やペットの健康に関するお役立ち記事を公開しております。

記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。

また、保険会社のデメリット等も理解できるので、後悔しないペット保険選びができます。

ペット保険への加入を検討されている方はぜひご活用ください。

ペット保険比較アドバイザーでは公式LINEでの「ペット保険の適正診断」「保険相談サービス」を開始いたしました。

従来の比較表だけではわかりづらいペット保険の補償内容の範囲や充実度を踏まえたうえで、保険の募集人資格 を持った、ペット保険のプロが提案させていただきます。

 

【トイプードルにおすすめの保険は?かかりやすい病気について】まとめ

今回、ペット保険比較アドバイザーでは

・トイプードルの性格
・トイプードルのかかりやすい病気
・重視したい保障内容
について解説してきました。
トイプードルは元気で活発な子が多くいます。
そのため「骨」や「関節」などの病気にも気をつけなければいけません。
ペット保険に加入するときにはどのポイントを重視するか検討することがおすすめです。
ペット保険は万が一に備えることができるため気になる方は資料請求から始めてみましょう。
ペット保険比較アドバイザーではペット保険に関する記事も掲載しておりますので、ぜひご活用ください。