× CLOSE

メニュー

\かんたん5秒/

ペット保険を比較する
  • HOME
  • 犬の保険
  • 保護犬を迎えた!ペット保険は年齢が分からないと入れないの?

保護犬を迎えた!ペット保険は年齢が分からないと入れないの?

2024年4月25日

犬の保険

保護犬を迎えた!ペット保険は年齢が分からないと入れないの?サムネイル

ペット保険の申込書を見ると、必ず生年月日の記載欄があり必須項目になっています。

保護犬を新しい家族に迎え、ペット保険にも加入したいけれど年齢が分からない場合はどうしたらよいのでしょうか?

この記事では

・保護犬の年齢が分からないときの対処法
・ペット保険加入時に正確な年齢が必要な理由
年齢が分からないときの対処方法と各ペット保険会社による対応

について解説します。
最後までお読みいただければ「年齢がわからない時にペット保険に加入する方法」「各ペット保険会社の対応」などがわかるようになっていますので、ぜひ参考にしてください。

ペット保険に加入するためにはペットの生年月日が必要

ペット保険に加入するときに、最も重要な情報の一つが生年月日です。

年齢の分からない保護犬もペット保険に加入できる?

結論から言うと、年齢の分からない保護犬もペット保険に加入できます

既存のペット保険会社では、保護犬や保護猫の加入拒否をしている保険会社はありません。

年齢が分からなくても、各保険会社の定めている諸条件を満たし、新規加入年齢を越えていなければペット保険には加入できます。

保護犬を迎えるということは一つの命を救うこと!

近年、日本でも動物愛護への関心が高まり、保護犬を家族に迎える人が少しずつ増えてきています。

環境省の統計資料によると、令和4年度に全国で保護された犬の数は22,392頭、その内飼い主のもとに返還されたのが7,947頭譲渡された数は11,711頭となっています。

残念ながら殺処分された数は2,434頭という結果になっています。

殺処分された犬の多くは「野犬であり、攻撃性や健康上の問題により譲渡が困難と判断されたもの」だそうですが、今でも殺処分される犬がいるというのが現実です。

ちなみに筆者の居住地の保健所で「里親募集」のコーナーを見ると、ほとんどが「元野犬」と紹介されていおり、「全く人になついていません。犬の扱いに慣れた人を希望します」とコメント欄に記載されているのが目立ちます。

保健所に保護されると「野犬」ではなく「元野犬」という呼び方に変わっていることに少し救われる思いがしました。

平成24年9月に改正動物愛護管理法が公布され、  動物の飼い主は、その動物が命を終えるまで 適切に飼養する「終生飼養の義務」が 法律上明確にされました。

そのため、愛護団体などから保護犬を引き受ける場合は、引受側も審査されることがほとんどです。

【保護犬になる理由】もさまざまです。

・野良犬から産まれた犬
・迷子になって帰れなくなり野良犬になる
・飼い主の飼育放棄(ライフスタイルの変化、身体的な理由など)
・無計画な多頭飼いの飼い主からのレスキュー
・ブリーダーの崩壊や悪質なブリーダーからのレスキュー
など

保護犬になる原因はいろいろあると思いますが、いずれにしろ「保護しなければ食べることもままならない状態」に置かれていた犬たちです。

新しい飼い主さんに迎えられた犬たちには、安心できる環境の中で楽しく過ごしてほしいものです。

ペット保険加入に年齢が必要な理由

・各ペット保険会社で新規加入年齢の上限が定められている
・保険料が年齢によって異なる

保険の本質は「万一の傷病に備える」ためのものであり、「相互扶助」の上に成り立っています。

そのため、加入者間の平等性が求められます

動物も人間と同様に、年齢が上がるほどケガや病気のリスクが高くなることから、平等性が保てなくなるため年齢制限が設けられているのです。

新規加入年齢は各ペット保険会社(2024.4月現在17社)が独自に設けており、フルカバー型(入院・通院・手術のすべてを補償対象)の保険をみると、短いものでは「7歳11か月まで」長いものでは「12歳11か月まで」とさまざまです。

また、ペット保険の保険料「年齢」と「犬種(もしくは体重)」によって決定されるために年齢が重要になります。

ペット保険は保険期間1年の掛け捨ての保険で、1年ごとに更新することで継続しますが、そのたびに(もしくは数年に1回)保険料が上がっていきます。

【各ペット保険会社の新規加入年齢 例】

会社名商品名新規加入年齢
アニコム損保どうぶつ建保 ふぁみりぃ
どうぶつ建保 ぷち
生後0日以上 7歳11か月まで
どうぶつ建保 しにあ8歳以上 上限なし
アイペット損保「うちの子」
「うちの子ライト」
生後0日以上 12歳11か月まで
ペット&ファミリー損保げんきナンバーわんスリム生後45日以上 7歳11か月まで
楽天損保スーパーペット保険
通院つきプラン・手術入院プラン
生後0日以上 10歳11か月まで
ペットメディカルサポート株式会社ps保険生後30日以上 8歳11か月まで
リトルファミリー少短わんデイズにゃんデイズ生後30日以上 8歳11か月まで
SBIプリズム少短プリズムペット生後0日以上 7歳11か月まで
日本ペット少短いぬとのねこの保険(ネクスト) 
いぬとのねこの保険(ライト)
いぬとのねこの保険(ミニ)
生後31日以上 10歳11か月まで 
株式会社FPCフリーペットほけん生後30日以上 8歳11か月まで
チューリッヒ小短犬のがん保険生後60日以上 8歳11か月まで

新規加入年齢にスポットを当ててみるなら、アイペット「うちの子」は最も高齢の犬が加入できるフルカバー型(手術・入院・通院のすべてを補償対象)の保険で、12歳11か月まで新規加入ができます。

さらに、高齢の犬が入れる保険はアニコム損保「どうぶつ建保しにあ」(手術と入院を補償対象)で、8歳以上の犬なら年齢の上限を設けていません。

年齢だけじゃない!ペット保険に加入するために必要な情報

ペット保険は、新規加入年齢に達していなければ加入できるというわけではありません。

ペット保険へ加入するとき、飼い主さんには「告知義務」があり、保険会社が求めるペットの情報を正確に告知しなくてはなりません。

告知内容は保険会社によって多少異なりますが、大体次のようになっています。

【告知内容】

ペットの基本情報
・生年月日
・種別(犬・猫)
・品種
・性別
・ペットの用途
・混合ワクチン接種状況

ペットの健康状態
・既往症(これまでに患った病気やケガについて)
・過去3か月以内(期間は保険会社によって異なる)に病気やケガで治療を受けた内容
(傷病名・治療内容・治療期間・動物病院名)
・他社で加入のペット保険契約の有無とその満了日

告知内容に基づいて、各保険会社は保険を引き受けるかどうかの引受審査を行います。

その結果、

・加入できる
・条件付きで加入できる
・加入できない

の判断を下します。

条件付きでの加入とは、特定傷病除外特約・特定部位除外特約などを付けたうえでの加入になります。

つまり、既往歴や現在の状態などによっては「特定の病気は補償しないことを条件に加入できる」「特定の部位(例:目 消化器 など)を対象外としたうえで加入できる」という条件付きでの加入になります。

また、全てのペット保険で「加入前に発症していた傷病については補償の対象外となります。

保護犬の場合、目立った症状がなくても、体の中ですでに進行している病気があるかもしれないので注意が必要です。

「告知事項」の記載に関しては正確性が求められます

「わからないから適当に」「つい、うっかり」が通用しないケースもあります。

ペット保険の申込時に記載した告知事項の内容が事実と異なることが判明した場合「告知義務違反」となり、補償が受けられないばかりでなく、契約が解除されてしまう場合があります。

また、告知義務違反を契約者が行えば、詐欺罪になる場合があります。

保険会社は告知内容に従って調査を行いますが、調査はプロの調査員が徹底的に調査を行い、 必要であれば直接獣医師へ問い合わせて告知内容に虚偽がないかチェックされます。

そのため、告知義務違反は必ずどこかのタイミングで発覚すると思っておきましょう。

万一、その場をくぐり抜けても後に発覚した場合、その時までに補償されていた診療費用の返還を求められる場合もあります。

【保護犬のペット保険加入について】

飼い主を失って、過酷な環境で生活していた可能性のある犬たちには、新しい飼い主さんのもとで幸せな生活を送り健康に過ごしてほしいからこそ、ペット保険への加入をおすすめします。

愛護団体などから迎える場合は、ある程度の病気のチェックや簡単なしつけを行ったうえで引き渡される場合が多いようですが、保健所から迎える場合は病気のチェックなども十分にされていないケースもあります。

保護犬を迎えた場合や自分で保護した場合、まずは動物病院へ連れて行きましょう

元気できれいに見えてもノミやダニ、寄生虫、フィラリアに感染しているかもしれません。

地域によってはレプトスピラのように人獣共通の感染症にかかっている場合もあります。

一般的には保護犬・保護猫を迎え入れた先から、保護してからの病気治療の情報や、予防接種情報などをもらえますが、全く分からないケースもあります。

ペット保険へ加入するときには、健康と判断して告知に何も記載しなくてもいいこともありますが、保護犬・保護猫の場合には健康診断書の提出が求められる場合もあります。

動物病院で検査をしてみると、過去の治療痕跡や、目に見えていない病気が見つかるケースもあります。

病気やけがの種類にによっては条件付きの加入や、最悪加入できないケースもありますが、加入時の告知事項についてはありのままを正確に記載しましょう。

虚偽があったり、報告漏れがあると加入できたとしても遡って加入が取り消されたり、解約されてしまうことがあります。

保護犬・猫の年齢が不明でもペット保険に加入する方法

保護犬・猫を引き受けた場合は、年齢のわからないことがほとんどでしょう。

ペット保険への加入は、年齢が分からない場合は推定年齢でOKですが、自己判断は禁物です。

必ず動物病院で獣医師に判断してもらいましょう。

ペットの「推定年齢」を動物病院で調べる

動物病院ではどこを見て、どう判断するのでしょうか?

動物も年を重ねると、身体にも加齢のサインが現れます(観察する体の場所は猫も犬もほぼ同じ)。

・歯  ⇒ 乳歯や永久歯の生え方、歯石の量や汚れ、歯の消耗、欠ける
・歯茎 ⇒ 歯周病(歯肉炎、歯槽膿漏など)
・毛  ⇒ 毛艶やパサつき、毛並み、白髪
・体格 ⇒ 筋肉の発達、骨格の形成具合
・足  ⇒ 歩行、肉球の状態
・目  ⇒ 白内障、涙やけの跡や症状、核硬化症
など

血液検査も年齢の推測に役立ちますが、一般的にはそこまで実施せず、視診や触診で判断する場合が多いようです。

参考)血液検査:ストレス・炎症・貧血などの度合いから、内臓の状態を把握できます。また、年齢とともに甲状腺機能低下症を発症することが多いため、甲状腺ホルモンの検査は年齢を推定するときに役立ちます。

月日までわからないときの対応は各ペット保険会社によって異なる

動物病院で推定年齢を判断してもらっても、やはり月・日は判明しません。

生まれた月日はどのように決めるかは各保険会社によって異なります。

一度決めた生年月日はきちんと記憶しておきましょう。

複数の動物病院にかかる場合、犬の登録なども同じ生年月日が必要です。

【ペット保険会社別】保護犬・猫の年齢がわからない場合の対応

ここからは、各保険会社の対応について説明します。

各ペット保険会社の「よくある質問」などから拾ってみました。

アニコム損保

保護犬(猫)でもお申込みできますか?

正確な生年月日が不明な場合は、生まれた時期や保護された状況などから推定できる年齢の範疇でお迎えされた日や記念日などを誕生月・日とし、お申込みください。
年齢が不明な場合は、動物病院で推定年齢をご確認いただくようお願いいたします。

どうぶつの生年月日は、血統書・ワクチン証明書あるいは診察券などでご確認ください。

これらの書類をお持ちでない場合や生年月日の記載のない場合は、かかりつけまたはお近くの動物病院で推定年齢を確認の上、動物病院名も必ずご記入ください。
※月日がわからない場合はお宅に迎え入れた日、記念日などをご記入ください。
※生年月日の確認書類のご提出は不要です。

ただし、後日弊社より生年月日確認のため血統書等の確認書類のご提出をお願いする場合や、動物病院に対しどうぶつの推定年齢を確認させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

アニコム損保「どうぶつ健保ふぁみりぃ・ぷち・しにあ」(生後0日以上~どうぶつ健保ふぁみりぃ7歳11ヶ月まで:どうぶつ健保しにあ8歳~)
2年目以降のご契約継続について
弊社の商品の保険期間は1年間ですが、ご契約には「継続契約特約」を適用して引受をさせていただいておりますので、解約等のお申し出がない限り満期後は、原則ご契約は自動的に継続となり、終身ご継続いただけます。
※ご注意
・ご契約者または弊社より別段の意思表示があった場合には、ご契約は継続となりません。
・自動的にご契約が継続とならない場合や、商品改定により保険料、補償内容などが変更となる場合があります。
※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください

お申込みいただけます。

正確な誕生日が不明な場合、お申込時点の推定年齢でお申込みください。

なお、推定年齢は動物病院で確認することもできます。

よくあるご質問

 

楽天ペット保険「スーパーペット保険・スーパーペット保険ねこ」(生後0日以上~10歳11か月まで)
楽天ペット保険のロゴ
※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください

PS保険

ペットの正確な年齢がわからない場合の「生年月日」の書き方

血統書等の誕生日を確認できる書類がない場合は、動物病院で推定年齢を調べてください。

「PS保険」ご加入のお申し込み時には、生年月日欄の「推定」に〇印をし、その推定年齢からペットちゃんが生まれたであろう「年月日」をご記入いただきます。なお、月日が不明の場合は、ペットちゃんをお宅に迎え入れた月日や記念日等をご記入ください。

よくある質問

 

PS保険(生後30日~8歳11ヵ月まで)
PS保険のロゴ

罹患した病気やケガにより保険の更新をお断りしたり、更新時の補償対象外にしたり、保険料を増額にすることはございません。(※保険料の改定などがあった場合、保険料は変わります。)
ケガ、病気の原因が生じた時が保険期間内であれば、皮膚病や外耳炎等の軽度の病気から、ガンや心臓病等の重大な病気まで補償の対象となります。

引用:PS保険
引用:よくあるご質問

※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書・保険約款もご確認ください

アイペット損保

ご加入いただけます。ペットの生年月日は、血統書・ワクチン接種証明書などでご確認いただけますが、これらの書類をお持ちでない場合や生年月日の記載がない場合は、お近くの動物病院で、獣医師による推定年齢をご確認ください。

月日がわからない場合はお宅に迎え入れた日などを誕生月・日としてください。

 

アイペット損保「うちの子・うちの子ライト」(生後0日以上~12歳まで新規加入可能)

当社保険は保険金のお支払いを理由として、契約の継続をお断りすることはございません。終身でご継続いただけます。

引用:アイペットHP よくある質問「保険金が支払われた場合に、契約が継続ができないことはありますか?」

※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください

ペット&ファミリー損保

誕生日を推定のうえでご加入できます。

誕生日の確認方法は、「血統書、予防接種・ワクチン接種証明書などでご確認いただく方法」や「かかりつけの動物病院にご確認いただく方法」などが考えられます。なお、保険金請求時などに年齢が異なっていたことが判明した場合は、年齢を訂正していただくとともに、保険料の変更をお願いする場合や、ご契約をお断りする場合があります。

検索トップ

 

 

ペット&ファミリー「げんきナンバーわんスリム」(生後45日以上から7歳11か月まで)
ペット&ファミリーのペット保険「げんきナンバーわんスリム」は、一生涯の安心を提供するため、契約後に発症した病気・ケガに対して、継続に条件(発病部位を不担保とする条件など)をつけたり、継続の謝絶などを行っておりませんので安心して終身でご加入し続けていただくことができます。
※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください

 

FPC

FPCの「フリーペットほけん」の年齢に関する加入条件は、保険契約の開始日時点で生後30日以上9歳未満の犬または猫です。ペットの生年月日が血統書やワクチン証明書、動物病院の診察券などを確認してもわからない場合、動物病院で推定年齢を確認すれば、お申込みが可能です。

なお、お申込み時に、推定年齢を示す書類などの提出は不要ですが、後日保険会社から確認書類のご提出を依頼される場合や、動物病院に対し加入ペットの推定年齢を確認される場合があります。

【FP執筆】ペット保険に新規加入できる年齢は?そのほかの加入条件は?

 

FPC

犬・猫のペット保険ならFPC|お手頃な保険料・充実の補償内容

保険金請求をしたことにより、契約を更新できないことはありません。
例えば入院・手術で多額の保険金請求が行われたためなど、個別の保険契約の保険金請求を受けたことを理由として、該当保険契約の更新をお断りしたり継続拒否したりすることはありません。原則終身でご継続いただけます。

引用:FPCHP よくある質問「保険金を請求したことによって、契約が更新できなかったりすることがありますか?」

※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書や保険約款もご確認ください

もう迷わんにゃん FPCのフリーペットほけん

リトルファミリー少額短期保険

お申込みいただけます。正確な誕生日が不明な場合、お申込み時点の推定年齢でお申込みください。
なお、推定年齢はうちの子の歯や爪の状態から動物病院で確認することもできます。

ご契約後、獣医師診断により推定年齢が変更となった場合はご連絡をお願いいたします。
よくある質問

リトルファミリー少額短期保険「わんデイズ・にゃんデイズ」(生後30日以上~8歳11か月まで)
ご契約の継続にあたり、うちの子の年齢制限はありません。
終身でご継続いただけますのでご安心ください。
引用:リトルファミリーHP「よくある質問」
※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書保険約款もご確認ください

日本ペット少額短期保険

お申込みは可能ですが、ペット生年月日は保険料に関わる部分となりますため、お申込み時にかかりつけ動物病院またはお近くの動物病院にて「推定のお誕生日(年齢)」のご確認をお願いしています。

なお、推定のお誕生日は「年・月・日」まですべて必要となります。月日についてご不明の場合は、お迎えになられた記念日やその月の1日とご登録ください。

お申込み時には生年月日の確認書類のご提出は不要です。ただし、後日弊社より血統書等の確認書類のご提出をお願いする場合や、動物病院に対しペットの推定年齢を確認させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

日本ペット「いぬとねこの保険ネクスト・ライト・ミニ」(生後31日以上~10歳11か月まで)

· ご契約期間における保険金のお支払い実績により、お引受条件の変更をご提示させていただく場合や、
継続をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
· 商品改定等により保険料、補償内容、約款等が変更となる場合があります。その際は「保険期間満了に伴
う継続契約のご案内」等にて別途お知らせします。
· 保険料は、所定の年齢層において、対象ペットの年齢が上がることにより毎年変わります。

引用:重要事項説明書より

※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書もご確認ください

SBIプリズム少額短期保険

譲渡されたペットなので詳細な生年月日が不明です。どうすればよいのでしょうか?

生年月日が不明な場合は動物病院で生後何年なのかをご確認ください。月日につきましてはお客さまなどの記念日等でおきめください。
※ 動物病院に届け出ている生年月日と統一してください。

 

SBIプリズム少短 「プリズムペット」(生後60日以上~7歳11か月まで)
ペット保険 プリズムペット犬猫

保険契約の更新に際して、満期の2か月前までに保険料およびご契約内容を記載した更新通知書をお送りいたします。
満期日の1か月前までに特段の意思表示がなされない場合、ご案内の内容で更新する旨の意思表示がなされたものとして、更新手続きをいたしますので、ご連絡いただく必要はございません。
(更新契約特約に基づき自動的に更新されます)
前年と異なる内容のご契約を希望される場合は、満期日の1か月前までに書面にてお手続きが必要となりますので、カスタマーセンター(0120-39-1212 受付時間:9:00〜17:00、GW期間・年末年始を除く)までご連絡をいただきますようお願いします。

すべての品種において終身契約更新が可能です。

引用:SBIプリズム少短HP「契約更新について」

※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書・保険約款もご確認ください

チューリッヒ少額短期保険

ペットの正確な生年月日がわからないのですが、申込みできますか?

生年が不明な場合は動物病院にておよそ生後何年なのかをご確認ください。
月日は、お宅に迎えられた日や記念日等でお決めください。※動物病院に届け出ている月日がある場合はその月日としてください

 

チューリッヒ少額「犬のがん保険」(生後 60 日以上~満 11 歳未満まで

犬のがん保険 | チューリッヒ少額短期保険

 

犬のがん保険は、原則として終身で継続が可能な保険商品です。

継続時の審査の結果、お引受条件の変更をご提示させていただく場合や、ご継続をお断りする場合があります。

引用:チューリッヒ少額短期保険HP よくある質問「継続の手続きについて」

※補償内容や保険料について必ず重要事項説明書や保険約款もご確認ください

実際に加入する場合、細かな点は各保険会社によって異なるので、不明な点は直接電話して確認をしましょう。

のちにトラブルにならないためにも大切なことです。

また、年齢以外の詳細な点に関しては重要事項説明書や保険約款を必ず確認しておきましょう。

以下、主なペット保険会社の約款や重要事項説明書のURLを記載しておきます。必要な情報を選んでダウンロードしてください。

■ アニコム損保 ご契約のしおり・約款 ダウンロードページ 

■ アイペット損保 約款・重要事項説明書 ご契約のしおり ダウンロードぺーじージ

■ ペット&ファミリー損保 ペット医療費用保険重要事項説明書 ダウンロードページ

■ 楽天損保 重要事項説明書 普通保険約款・特約ダウンロードページ

■ ペットメディカルサポート株式会社 ご契約のしおり(普通保険約款および特約) 重要事項説明書ダウンロードページ

■ リトルファミリー小短 重要事項説明書 約款(ペット医療費用保険普通保険約款・特約)ページへ

■ SBIプリズム小短 重要事項説明書・約款 ページへ

■ 日本ペット小短 ペット通院保険 重要事項説明書ページへ

■ 株式会社FPC 重要事項説明書 約款・特約 ダウンロードページ

■ チューリッヒ少短  WEB約款・重要事項説明書ページへ

よくある質問

保護犬を迎え入れペット保険に加入したいと思っています。申込書に生年月日を書く欄がありますが、保護犬のためわかりません。どうすればよいでしょうか?

保険会社によって、生年月日の記載欄に「確定生年月日」と「推定生年月日」から選択できるケース、「生年月日」のみの記載の場合もありますが、どちらも対処方法は同じです。ペット保険の加入に際しては年齢は重要な情報です。「推定」という欄があっても自己判断は禁物です。必ず動物病院で獣医師に判断してもらいましょう。後に獣医師に確認する場合もあります。また月日については各保険会社の指示に従いましょう。

保護犬の年齢を推定するために参考になる核硬化症とはどのような病気でしょうか?

核硬化症とは、水晶体内部にある水晶体核が経年変化により水分が減少し凝縮硬化しすることで、眼の中が青白く濁って見えるものを指します。核硬化症は水晶体の老化現象で、中年以降の犬に比較的よく認められる症状の1つで、視力には影響ありません。

ペット保険は必要?

ペットには公的医療保険制度がありません。そのため診療費の自己負担額は100%です。

もしものときに、お金を気にせずペットの治療に専念できるよう健康なうちにペット保険に加入することをおすすめします。

また、病気になった後では加入を断られる可能性があります。

 

ペット保険比較表や記事を活用するのがおすすめ!

ペット保険比較アドバイザーでは、ペットに合った保険の選び方やペットの健康に関するお役立ち記事を公開しております。

記事と合わせて比較表も活用することで、ペットと飼い主様に合った保険を選ぶことができます。

また、保険会社のデメリット等も理解できるので、後悔しないペット保険選びができます。

ペット保険への加入を検討されている方はぜひご活用ください。

【保護犬を迎えた!ペット保険は年齢が分からないと入れないの?】まとめ

今回、ペット保険比較アドバイザーでは

・保護犬の年齢が分からないときの対処法
・ペット保険加入時に正確な年齢が必要な理由
・年齢が分からないときの対処方法と各ペット保険会社による対応
について解説してきました。
一度は飼い主を失い心身ともに、過酷な日々を過ごした保護犬。
健康を守り、安心して暮らせる環境を整えるためにも、保護犬にはペット保険が必要なのではないでしょうか?
ペット保険比較アドバイザーではペット保険に関する記事も掲載しておりますので、ぜひご活用ください。